原作概要
とある魔術の禁書目録
「とある魔術の禁書目録」(とあるまじゅつのインデックス)は、鎌池和馬による日本のライトノベルシリーズ。
派生作品に「とある科学の超電磁砲」「とある科学の一方通行」など。
それらを総称して「とあるシリーズ」と呼ぶ場合もある。
ストーリーは超能力が科学によって解明された世界。能力開発を時間割り(カリキュラム)に組み込む巨大な学園都市。その街に住む高校生・上条当麻のもとに、純白のシスターが現れた。彼女は禁書目録(インデックス)と名乗り、魔術師に追われていると語る。こうして上条当麻は、科学と魔術の交差する世界へと足を踏み入れていく。
※藤商事はインデックスと超電磁砲両方の版権を買ったようです。
パチンコとスロットで5機種くらいを考えているようです。
放送期間
PROJECT-INDEX
2008年10月~2009年3月(全24話)
PROJECT-INDEX II
2010年10月~2011年4月(全24話)
PROJECT-INDEX III
2018年10月~2019年4月(全26話)
アニメーション制作:J.C.STAFF
制作:PROJECT-INDEX(第1期)/PROJECT-INDEX II(第2期)/PROJECT-INDEX III(第3期)
PROJECT-INDEX
1話「学園都市」
2話「魔女狩りの王(イノケンティウス)」
3話「必要悪の教会(ネセサリウス)」
4話「完全記憶能力」
5話「十二時(リミット)」
6話「幻想殺し(イマジンブレイカー)」
7話「三沢塾(かがくすうはい)」
8話「黄金錬成(アルス=マグナ)」
9話「吸血殺し(ディープブラッド)」
10話「お姉様(みさかみこと)」
11話「妹達(シスターズ)」
12話「絶対能力(レベル6)」
13話「一方通行(アクセラレータ)」
14話「最強VS最弱(さいじゃくたいさいきょう)」
15話「御使堕し(エンゼルフォール)」
16話「父親(かみじょうとうや)」
17話「大天使(かみのちから)」
18話「偽者(レプリカ)」
19話「打ち止め
20話「最終信号(ウィルス・コード)」
21話「正体不明(カウンターストップ)」
22話「石像(ゴーレム)」
23話「風斬氷華(トモダチ)」
24話「虚数学区・五行機関」
PROJECT-INDEX II
1話「8月31日(さいごのひ)」
2話「法の書」
3話「天草式」
4話「魔滅の声(シェオールフィア)」
5話「蓮の杖(ロータスワンド)」
6話「残骸(レムナント)」
7話「座標移動(ムーブポイント)」
8話「大覇星祭」
9話「追跡封じ(ルートディスターブ)」
10話「速記原典(ショートハンド)」
11話「刺突杭剣(スタブソード)」
12話「天文台(ベルヴェデーレ)」
13話「使徒十字(クローチェディピエトロ)」
14話「水の都」
15話「女王艦隊」
16話「刻限のロザリオ」
17話「罰ゲーム」
18話「検体番号(シリアルナンバー)」
19話「木原数多(けんきゅうしゃ)」
20話「猟犬部隊(ハウンドドッグ)」
21話「学習装置(テスタメント)」
22話「天罰術式」
23話「開戦前」
24話「武装集団(スキルアウト)」
PROJECT-INDEX III
1話「混乱」
2話「神の右席」
3話「C文書」
4話「学園都市暗部」
5話「未元物質(ダークマター)」
6話「超能力者達」
7話「第三階層」
8話「聖人崩し」
9話「聖母崇拝」
10話「スカイバス365」
11話「英国迷路」
12話「傭兵」
13話「カーテナ=オリジナル」
14話「英雄達」
15話「迎電部隊(スパークシグナル)」
16話「統括理事会」
17話「怪物(ドラゴン)」
18話「独立国同盟」
19話「番外個体(ミサカワースト)」
20話「守る理由」
21話「ベツレヘムの星」
22話「天使の力(ガブリエル)」
23話「ヒューズ=カザキリ」
24話「禁書目録(インデックス)」
25話「翼」
26話「神の子」
実写、TVアニメ放送版にこだわらずYouTube上にアップロードされているOP・ED等をピックアップしています。
(※公式からのアップロードを掲載していますが、確認出来ない場合ショップリンクを記入しています)
1期
OP
「PSI-missing」(川田まみ)
OP
「masterpiece」(川田まみ)
ED
「Rimless?フチナシノセカイ?」(IKU)
ED
「誓い言?スコシだけもう一度?」(IKU)
2期
OP
「No buts!」(川田まみ)
OP
「See visionS」(川田まみ)
ED
「Magic∞world」(黒崎真音)
ED
「メモリーズ・ラスト」(黒崎真音)
3期
OP
「Gravitation」(黒崎真音)
OP
「ROAR」(黒崎真音)
ED
「革命前夜」(井口裕香)
ED
「終わらない歌」(井口裕香)
劇場版
劇場版 とある魔術の禁書目録 -エンデュミオンの奇蹟-(2013年2月)
関連作品
とある科学の超電磁砲
とある科学の一方通行
とあるプロジェクトポータル
とあるプロジェクト公式Twitter
原作概要
とある科学の超電磁砲
正式タイトルは『とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲』。鎌池和馬のライトノベルシリーズ『とある魔術の禁書目録』のスピンオフ作品。略称は「超電磁砲」、「レールガン」など。
ストーリーは東京都の西側3分の1の規模、総人口230万人の内8割を学生が占める「学園都市」。そこでは学生全員を対象にした超能力開発実験が行われており、全ての学生は「無能力者(レベル0)」から「超能力者(レベル5)」の6段階に分けられ、様々な能力を開花させている。学園都市でも7人しかいないレベル5の一人であり、電撃を操るその能力から「超電磁砲(レールガン)」の通称を持つ御坂美琴は、学園都市で起こる様々な事件を解決していく。
放送期間
1期(とある科学の超電磁砲)
2009年10月~2010年3月(全24話)
2期(とある科学の超電磁砲S)
2013年4月~9月(全24話)
3期(とある科学の超電磁砲T)
2020年1月~9月(全25話)
アニメーション制作:J.C.STAFF
制作:PROJECT-RAILGUN(第1期)/PROJECT-RAILGUN S(第2期)/PROJECT-RAILGUN T(第3期)
1期
1話「
2話「炎天下の作業には水分補給が必須ですのよ」
3話「ねらわれた常盤台」
4話「都市伝説」
5話「とある二人の新人研修」
6話「こういうことにはみんな積極的なんですよ」
7話「能力とちから」
8話「
9話「マジョリティ・リポート」
10話「サイレント・マジョリティ」
11話「木山せんせい」
12話「AIMバースト」
13話「ビキニは目線が上下に分かれますけどワンピースは身体のラインが出ますから細い方しか似合わないんですよ」
14話「特別講習」
15話「スキルアウト」
16話「学園都市」
17話「夏休みのつづり」
18話「あすなろ園」
19話「盛夏祭」
20話「
21話「声」
22話「
23話「いま、あなたの目には何が見えてますか?」
24話「Dear My Friends」
第1期第13話と並行したオリジナル短編エピソード「#13′ 炎天下の撮影モデルも楽じゃありませんわね。」が、2010年7月24日発売の『とある科学の超電磁砲 OFFICIAL VISUAL BOOK』付属DVDに収録。
第1期第12話終了以後となる「幻想御手」事件後のオリジナルエピソードが、OVA『とある科学の超電磁砲』として2010年10月29日に発売。
2期
1話「
2話「
3話「
4話「
5話「
6話「あたし…みんなのこと見えてるから」
7話「お姉さまの力になりたいですの」
8話「
9話「
10話「
11話「自動販売機」
12話「
13話「
14話「約束」
15話「
16話「姉妹」
17話「勉強会」
18話「お引越し」
19話「学園都市研究発表会」
20話「フェブリ」
21話「闇」
22話「STUDY」
23話「
24話「Eternal Party」
経営危機の銭湯を立て直すために協力する外伝エピソード「#特典 大事なことはぜんぶ銭湯に教わった」が、2014年3月27日に発売された『とある科学の超電磁砲S OFFICIAL VISUAL BOOK』付属Blu-rayに収録。
3期
1話「
2話「大覇星祭」
3話「バルーンハンター」
4話「改竄」
5話「信頼」
6話「開戦」
7話「Auribus oculi fideliores sunt.(見ることは聞くことより信じるに値する)」
8話「
9話「
10話「
11話「参戦」
12話「
13話「SYSTEM(神ならぬ身にて天上の意志に辿り着くもの)」
14話「
15話「やくそく」
16話「
17話「予知」
18話「
19話「奇縁」
20話「Ha det bra」
21話「ドッペルゲンガー」
22話「
23話「憑依」
24話「拡散」
25話「私の、大切な友達」
実写、TVアニメ放送版にこだわらずYouTube上にアップロードされているOP・ED等をピックアップしています。
(※公式からのアップロードを掲載していますが、確認出来ない場合ショップリンクを記入しています)
オープニングの歌唱は全てfripSideが担当
1期前期OP
「only my railgun」
1期後期OP
「LEVEL5-judgelight-」
OVA OP
「future gazer」
2期前期OP
「sister’s noise」
2期後期OP
「eternal reality」
3期前期OP
「final phase」
3期後期OP
「dual existence」
エンディング
1期前期ED
「Dear My Friend -まだ見ぬ未来へ-」(ELISA)
1期12話ED
「SMILE -You&Me-」(ELISA)
※とある科学の超楽曲集に収録されています。
1期後期ED
「Real Force」(ELISA)
OVA ED
「Special “ONE”」(ELISA)
2期前期ED
「Grow Slowly」(井口裕香)
2期後期ED
「リンクス」(三澤紗千香)
3期前期ED
「nameless story」(岸田教団&THE明星ロケッツ)
3期後期ED
「青嵐のあとで」(sajou no hana)
とあるプロジェクトポータル
とあるプロジェクト公式Twitter
主なパチ&スロ化作品
パチンコ
- Pとある魔術の禁書目録(藤商事:2020年11月)
2022年1月
藤商事1種2種混合機
1/239(通常時)→1/164(時短中)→1/68(RUSH中)
RUSH突入:約46%(直行込:約50%)、RUSH継続:約77%(次回込:約80%)
※右打ち時は3回1セット(3回目が10Rの場合50%で実質次回大当り確定)
- only my railgun:fripSide
- LEVEL5-judgelight-:fripSide
- sister’s noise:fripSide
- eternal reality:fripSide
- only my railgun-instrumental-
- LEVEL5-judgelight-instrumental-
- sister’s noise-instrumental-
- eternal reality-instrumental-
- Dear My Firend -まだ見ぬ未来へ-:ELISA
- Real Force:ELISA
- future gazer:fripSide
- final phase:fripSide
- 放課後♡ガールズトーク(パチンコオリジナル:佐藤利奈、新井里美、伊藤かな恵、豊崎愛生)
2022年3月販売
藤商事ST、遊タイム
当選確率:約1/129.7→約1/49.2
ST突入率:100%、トータルST継続率:約70%
遊タイム:通常369回転→時短493回転付与
- 3期OP1:「Gravitation」(黒崎真音)
- 3期OP2:「ROAR」(黒崎真音)
スロット
2022年11月販売
藤商事AT、純増2.7枚
スペック | |||
設定 | 疑似ボ | AT確率 | 出玉率 |
1 | 1/295.2 | 1/556.6 | 97.5% |
2 | 1/280.0 | 1/537.2 | 98.5% |
3 | 1/264.2 | 1/506.0 | 100.4% |
4 | 1/238.1 | 1/416.7 | 104.6% |
5 | 1/221.9 | 1/348.0 | 108.4% |
6 | 1/213.7 | 1/325.6 | 111.5% |
\⚡ナビキャラシークレット⚡/
— 藤商事 (@fujimarukun777) November 25, 2022
【#SLOTとある科学の超電磁砲】
✨好評稼働中✨
機種に関するちょっとした情報をご紹介します🤗
ナビキャラカスタム画面で御坂美琴から左ボタンを1回押して決定すると…⁉#とある科学の超電磁砲 #超電磁砲#レールガン #藤商事 pic.twitter.com/7HbQEOHmoJ
2023年9月販売 延期?
スペック | ||
設定 | AT | 出玉率 |
1 | 1/370.7 | 97.5% |
2 | 1/360.9 | 98.9% |
3 | 1/343.6 | 100.7% |
4 | 1/301.3 | 105.5% |
5 | 1/277.1 | 109.5% |
6 | 1/263.9 | 114.9% |
公式サイト
関連するキャラクター
※誕生日が確認出来たキャラクターのみ、パチ&スロに登場していないキャラクターも含まれます。
作品内キャラクター
5月 | |
2日 | 御坂美琴(みさかみこと) AB型 161cm CV:佐藤利奈 |
8月 | |
9日 | 木山春生(きやまはるみ) CV:田中敦子 |
主要キャラの声優の誕生日
※ 誕生日設定が無い作品・キャラクターの場合は担当声優の誕生日が示唆要素として使われる事もある為まとめています。
主要キャラ&声優 とある魔術の禁書目録 |
||
キャラ | 声優 | 声優の 誕生日 |
上条当麻 | 阿部敦 | 3月25日 |
御坂美琴 | 佐藤利奈 | 5月2日 |
一方通行 | 岡本信彦 | 10月24日 |
浜面仕上 | 日野聡 | 8月4日 |
インデックス | 井口裕香 | 7月11日 |
ステイル=マグヌス | 谷山紀章 | 8月11日 |
神裂火織 | 伊藤静 | 12月5日 |
土御門元春 | 勝杏里 | 7月3日 |
白井黒子 | 新井里美 | 7月4日 |
月詠小萌 | こやまきみこ | 1月27日 |
姫神秋沙 | 能登麻美子 | 2月6日 |
アウレオルス=イザード | 杉田智和 | 10月11日 |
アレイスター=クロウリー | 関俊彦 | 6月11日 |
妹達 | ささきのぞみ | 2月19日 |
土御門舞夏 | 福圓美里 | 1月10日 |
カエル顔の医師 | 仲野裕 | 1月10日 |
ミーシャ=クロイツェフ | 寺崎裕香 | 8月4日 |
上条刀夜 | 乃村健次 | 7月23日 |
上条詩菜 | 井上喜久子 | 9月25日 |
打ち止め | 日高里菜 | 6月15日 |
芳川桔梗 | 冬馬由美 | 12月20日 |
天井亜雄 | 鈴木達夫 | 11月11日 |
風斬氷華 | 阿澄佳奈 | 8月12日 |
黄泉川愛穂 | 甲斐田裕子 | 1月14日 |
シェリー=クロムウェル | 渡辺明乃 | 11月18日 |
ローラ=スチュアート | 川澄綾子 | 3月30日 |
闇咲逢魔 | 中田譲治 | 4月22日 |
オルソラ=アクィナス | 遠藤綾 | 2月17日 |
アニェーゼ=サンクティス | 釘宮理恵 | 5月30日 |
ルチア | 伊瀬茉莉也 | 9月25日 |
アンジェレネ | 片岡あづさ | 3月16日 |
建宮斎字 | 鳥海浩輔 | 5月16日 |
五和 | 茅野愛衣 | 9月13日 |
結標淡希 | 櫻井浩美 | 10月21日 |
初春飾利 | 豊崎愛生 | 10月28日 |
オリアナ=トムソン | 柚木涼香 | 1月10日 |
リドヴィア=ロレンツェッティ | 佐久間レイ | 1月5日 |
吹寄制理 | 藤村歩 | 9月3日 |
御坂美鈴 | 篠原恵美 | 8月8日 |
ビアージオ=ブゾーニ | 若本規夫 | 10月18日 |
前方のヴェント | 平松晶子 | 8月31日 |
ワシリーサ | 本名陽子 | 1月7日 |
木原数多 | 藤原啓治 | 10月5日 |
主要キャラ&声優 とある科学の超電磁砲 |
||
キャラ | 声優 | 声優の 誕生日 |
御坂美琴 | 佐藤利奈 | 5月2日 |
白井黒子 | 新井里美 | 7月4日 |
初春飾利 | 豊崎愛生 | 10月28日 |
佐天涙子 | 伊藤かな恵 | 11月26日 |
婚后光子 | 寿美菜子 | 9月17日 |
湾内絹保 | 戸松遥 | 2月4日 |
泡浮万彬 | 南條愛乃 | 7月12日 |
上条当麻 | 阿部敦 | 3月25日 |
鉄装綴里 | 遠藤綾 | 2月17日 |
固法美偉 | 植田佳奈 | 6月9日 |
寮監 | 生天目仁美 | 8月4日 |
重福省帆 | 田村ゆかり | 2月27日 |
木山春生 | 田中敦子 | 11月14日 |
食蜂操祈 | 浅倉杏美 | 2月15日 |
削板軍覇 | 河西健吾 | 2月18日 |
御坂妹 | ささきのぞみ | 2月19日 |
帆風潤子 | 津田美波 | 6月8日 |
ショチトル | 大和田仁美 | 3月23日 |
馬場芳郎 | 林大地 | 11月12日 |
警策看取 | 富田美憂 | 11月15日 |
カイツ= ノックレーベン |
林和良 | 6月19日 |
ドリー | 小原好美 | 6月28日 |
木原幻生 | 高岡瓶々 | 8月10日 |
美山写影 | 峯田茉優 | 11月28日 |
フレンダ= セイヴェルン |
内田真礼 | 12月27日 |
弓箭猟虎 | 鈴代紗弓 | 2月4日 |
操歯涼子 | 種崎敦美 | 9月27日 |
リーダー | 藤田茜 | 1月26日 |
ナル | 古賀葵 | 8月24日 |
清ヶ | 貫井柚佳 | 12月30日 |
薬丸 | 西田望見 | 7月22日 |
関連動画
原作アニメ
『とある魔術の禁書目録』3分でわかるシリーズダイジェスト
3分でわかる超電磁砲
パチンコ
Pとある魔術の禁書目録 Light PREMIUM ver.
Pとある魔術の禁書目録
Pとある科学の超電磁砲
スロット
【スロット| 本編PV】SLOTとある科学の超電磁砲《藤商事公式》