間もなく6.5号機が市場投入されます。
最速では6月6日にシリウス(ヤーマ)とSキャッツアイ(平和)と言われています。
この6.5号機の主な仕様を確認してみたいと思います。
2,400枚規制の枚数上限の定義を「MY」から「差枚数」管理方式に変更
6号機最大の問題点とも言われる2400枚出た時点で強制終了してしまうという点です。個人的にはそれ程2400枚を意識する事は無いのですが、大量獲得の可能性があるのと無いのでは大違いで投資する意味を感じるか感じないかで”やる気”に違いが出るという事です。
今までは「MY」。ざっくり言うと一撃枚数が2400枚に到達した時点で終了だったのが「差枚数」打ち込んだ分と出た枚数の差が2400枚になった時点でリセットされます。
という事で打ち込み枚数を管理して出玉計算する事になるのですが、そこを有利区間でカウントし1連の有利区間の中なら打ち込み枚数としてカウントされます。その為今日10万負けているので、この大当りで10万以上出したいと思っても有利区間が途切れている状況では無理になります。あくまでも有利区間の間だけの話です。
有利区間が現行の3,000Gから4,000Gへと延長
差枚数管理には有利区間をと書いたのですが、1500G程度ではメリットが少ないと思いますが、6.5号機は4000Gが最大有利区間G数です。ここまでくると差枚数管理を利用した面白い機械が作れそうに思います。
さらに今後登場するスマスロ(メダルレスパチスロ)では有利区間の上限を撤廃との噂もあります(あくまでも上限撤廃です、有利区間が無くなる訳ではありません)
という事で5号機と遜色無い機械が登場するように思いますが、今までの情報は内規、パチンコやスロットの組合の「日工組」や「日電協」が定めた自主規制です。
パチンコ・パチスロの出玉率に関しては風営法(法律)で規定されています。ここが5号機時代より厳しくなっているので差枚数管理で万枚を狙うと考えてもそうそう簡単に大量出玉が期待出来る仕組みでは検定に通りません。
じゃ~風営法も変更して・・・とは思いますが、法律に関しては簡単に変更を期待出来る感じではありません。法改正でいわゆる7号機になるのは数年先になると思います。それすら今より良くなるというより、もっと厳しくなる可能性だってあります。
という事で問題は全て取り除かれたとは思いませんが、6.5号機への以降は現在の状況を打破する可能性には期待出来ると思います。